当施設をご利用される方へ


施設利用にあたって
郡山しんきん開成山プール利用規定 (利用規則)
入場について
①おむつのとれている4歳以上が利用可〔ベビースイミング等の教室を除く〕
②小学生(泳力判定合格者等50mプール利用可能な者を除く)及び幼児(4歳以上)については水着着用の保護者(高校生不可)の同伴が必要です。保護者の方は必ず手の届く範囲で一緒に泳いでください。(小学校3年生以下は保護者1名に対して子供2名までです)
③中学生以下の18時以降の利用は、プール場内、もしくは見学席での保護者の同伴が必要です。
50mプールの利用について
50mプールの利用には下記の条件のいずれかを満たしている必要があります。
(1)高校生以上で、泳力基準を満たし、当水泳場の発行する同意書に
自署していただける方
(2)保護者の同意があり、当水泳場で行う泳力判定に合格した方
(3)郡山市の泳力判定会に合格した方で合格認定証を水着、または帽子に
縫い付けていただける方
(4)当水泳場で行う泳力判定に合格した方
【当水泳場で規定する50mプール利用可能泳力基準】
(1)同一泳法で100m泳げる
(2)立ち泳ぎが1分以上できる
※泳力判定は毎時50〜00分の10分間に行っております。
15分前から入場が可能となりますので、50分にプールサイドで
泳力判定が行えるように準備をお願いします。
初めての50mプール利用手順(一般利用)
50mプールは水深2mあり、泳力の十分でない方には危険を伴いますので利用に当たっては一定の泳力基準を設けております。利用申込をされる際は、各自で基準にあっているか判断頂き、下記の手続きを行って下さい。尚、監視員が「泳力が不十分であり危険である」と判断した場合は許可証発行後でも利用をご遠慮頂くこともありますので、あらかじめご承知おき下さい。
STEP1
プール入場、受付に初めての利用を申し出て頂き、証明書を提示、利用申込/同意書に必要事項を記入し提出してください。審査に合格した方にはリストバンド、泳力判定が必要な方には利用申込/同意書をお渡しします。
STEP2
・リストバンドを受け取った方は必ず装着して50mプールをご利用ください。
・泳力判定を受けられる方は泳力判定時間に所定のコースへ利用申込/同意書を持ってお越しください。泳力判定合格後、リストバンドをお渡しします。
STEP3
お帰りの際に受付にリストバンドを返却し、「50mプール利用許可証」を受け取ってください。2回目以降の利用時は入場時に「50mプール利用許可証」をリストトバンドと交換し、お帰りの際に許可証をお持ち帰りください。
持込み品について
・飲料…蓋付きの入れ物に入っていれば可。水質維持の為、飲むのはプールサイドで
・水中音楽プレーヤー…監視員の注意喚起が聞こえない恐れがあり、使用禁止
・フィン、パドル…個人利用については他利用者との衝突の恐れがあるので使用禁止
・アクアグローブ…使用可
・アクアシューズ…歩行コースのみ可
・浮き輪…他利用者の迷惑になるので使用不可(アームヘルパーは可)
・動画の撮影…貸切時に使用許可を得れば可
・心拍計、腕時計型タイマー、腕時計・・・衝突時の危険があるので使用不可
・アクセサリー…ネックレス(スポーツ用品も含む)、ピアス、イヤリング等不可
(指輪は尖った突起などがなければ可)
・眼鏡・・・歩行コース、フリーエリア(子供、幼児含む)のみ下記の条件でご利用できます。
1.眼鏡バンド等で転落防止がされている。
2.水面につけない
※破損による怪我や誤飲防止の為、度付きゴーグルの利用を推奨しております。
・ウェットスーツ、ラッシュガード・・・利用可
・ボール、水鉄砲等の遊具…利用不可